ラベル 改ざん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 改ざん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/02/25

柏崎青果

弊社が運営する「柏崎青果オンラインショップ」への不正アクセスによる 個人情報漏えいに関するお詫びとお知らせ

以下内容のインシデント情報(情報源: 柏崎青果 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2024.5.28
  • 2. 現 状:
    • 「柏崎青果オンラインショップ」において、第三者による不正アクセス被害(ペイメントアプリケーションの改ざん)が発生
    • 2024年5月28日より「柏崎青果オンラインショップ」でのクレジットカード決済を停止済み
  • 3. 影 響:
    • 2021年4月5日~2024年5月28日の期間中に「柏崎青果オンラインショップ」においてクレジットカード決済した1198名
    • 漏洩した可能性のある情報
      • クレジットカード会員番号
      • 有効期限
      • セキュリティコード
      • メールアドレス
      • ECサイトへのログインパスワード
      • 電話番号
  • 4. 今 後:
    • 上記に該当者に対し、個別連絡予定

2025/02/21

くすりの適正使用協議会

くすりのしおりデータベースに対するサイバー攻撃について【調査結果および再発防止策】

以下内容のインシデント情報(情報源: くすりの適正使用協議会 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2024.12.30
  • 2. 現 状:
    • 2024年12月29日、くすりのしおりデータベースが改ざんされた。
    • SQLインジェクションの脆弱性を有するプログラムを改修。
    • 2025年1月17日、システム復旧を完了済み。
  • 3. 影 響:
    • くすりのしおりミルシルサイトの改ざん
    • くすりのしおりデータベースの改ざん

2025/02/17

大分みらい信用金庫

Webサイトへの書き込み事案に関するご報告

以下内容のインシデント情報(情報源: 大分みらい信用金庫 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2025.2.17
  • 2. 現 状:
    • 「#みらっこ旅フォトコンテスト」のWebサイトに第三者による不正な書き込み事案が発生
    • 本件発覚後に該当Webサイトを直ちに閉鎖済み
  • 3. 影 響:

2025/02/13

丸一超硬

弊社ウェブサイト改ざんに関するお詫び

以下内容のインシデント情報(情報源: 丸一超硬 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2025.2.13
  • 2. 現 状:
    • ウェブサイトが、第三者の不正アクセスにより一部改ざんされ、閲覧不可となった
    • 現在は復旧済み
  • 3. 影 響:
    • 当社ウェブサイト

2025/02/12

パナソニック松愛会 滋賀支部

会員の皆様へお詫びとお願い

以下内容のインシデント情報(情報源: パナソニック松愛会 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2025.2.2
  • 2. 現 状:
    • サーバーへのサイバー攻撃により、ホームページ機能が停止した他、個人情報漏洩の恐れが生じた
  • 3. 影 響:
    • 対象サーバー:松愛会 本部・支部ホームページ
    • 漏洩した可能性のある情報:個人認証登録メールアドレス(不審メール配信の確認情報あり)

2025/02/08

坂口屋

ただいまメンテナンス中です

以下内容のインシデント情報(情報源: 坂口屋 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2025.2.8
  • 2. 現 状:
    • 第三者からの不正アクセスによるWebサイトの改ざん
  • 3. 影 響:
    • 改ざんに伴う風評被害の恐れ
    • Webサイトの一時的な閉鎖
  • 4. 今 後:
    • セキュリティ対策およびWebサイトリニューアルを予定

2025/02/07

京都ユースホステル協会

当協会ホームページへの不正アクセスについて

以下内容のインシデント情報(情報源: 京都ユースホステル協会 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2025.1.26
  • 2. 現 状:
    • 不正アクセスによりホームページの閲覧ができなくなるという事案が発生
    • 現在は復旧済み
  • 3. 影 響:
    • ホームページのトップページ改ざん
    • サーバー上に保管されていたメールマガジン登録者のメールアドレス等窃取
    • メールマガジン登録者への不審メール送信

ライオン

海外子会社への不正アクセスによる個人情報漏洩可能性のお知らせ

以下内容のインシデント情報(情報源: ライオン 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2025.2.7
  • 2. 現 状:
    • タイ国内向けオンラインショッピングサイトの不正 アクセスによる改ざん被害
  • 3. 影 響:
    • タイ国内向けオンラインショッピングサイトの改ざん
    • 同サイトに登録されている利用者個人情報等の漏 洩した可能性

2025/02/06

カシオ計算機

当社に関する一部報道について

以下内容のインシデント情報(情報源: カシオ計算機 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2025.1.31
  • 2. 現 状:
    • グループ会社「Casio Electronics」(英国)の通販サイトが改ざん被害
    • 現在は復旧済み
  • 3. 影 響:
    • グループ会社「Casio Electronics(casio.co.uk)」通販サイト
    • クレジットカード情報を含む個人情報の流出は未確認
  • 4. 今 後:
    • 被害の有無などの詳細は現在も情報セキュリティ専門会社の協力を得ながら調査中

2025/02/05

エイチ・エス損保

お知らせ機能の不正アクセスについて

以下内容のインシデント情報(情報源: エイチ・エス損保 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2025.2.5
  • 2. 現 状:
    • 「お知らせ機能」が外部からの不正アクセスを受け、一時的に不適切な内容の「お知らせ」が公開された
    • 現在は復旧済み
  • 3. 影 響:
    • 2025年2月4日 18:30~21:00頃までの間
    • 対象ページ
      • 公式サイト
      • 契約サイト
      • マイページ
  • 4. 今 後:
    • 不正アクセスの経路を特定するための調査を継続中

2025/01/30

NPO法人CAN

弊社WEBサーバへの不正アクセスと情報流出について(第1報)

以下内容のインシデント情報(情報源: NPO法人CAN 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2025.1.25
  • 2. 現 状:
    • WEBサイトが不正アクセスによる改ざんを受けた
    • このほか、メールアドレスを含むサーバ内の情報が流出した
    • 現在、WEBサイトは仮ページを掲載
  • 3. 影 響:
    • WEBサイトの改ざん
    • なりすましメールの送信 (送信元:[email protected]
    • 以下情報漏洩の可能性
      • 2011年11月~2014年6月までにNPO法人CANで実施したカタリバ北海道カフェ(http://cafe.npocan.jp/)に参加したキャスト(大学生)と高校生が利用していた旧カタリバ北海道カフェに投稿された、氏名、ニックネーム、メールアドレス(517件)、その他投稿された内容など
      •  その他WEBサーバ内のファイル
  • 4. 今 後:
    • 原因の分析とあわせて、今後の対策を検討中

2025/01/29

ダコタ・ジャパン

不正アクセスによるスパムメール配信のお詫び

以下内容のインシデント情報(情報源: ダコタ・ジャパン 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2025.1.29
  • 2. 現 状:
    • Webサーバーが不正アクセスの被害を受けた
  • 3. 影 響:
    • メールマガジン登録者へのスパムメール配信
    • ウェブサイトの改ざん
  • 4. 今 後:
    • 不正アクセスによる被害の状況、漏洩の範囲を今後調査

2025/01/27

浜松地域イノベーション推進機構

お詫び 【第一報:令和7年1月27日(月)17時現在】

以下内容のインシデント情報(情報源: 浜松地域イノベーション推進機構 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2025.1.26
  • 2. 現 状:
    • 第三者の不正アクセスによるサイバー攻撃によりシステム障害が発生
  • 3. 影 響:
    • ホームページ
    • メール送信システム
  • 4. 今 後:
    • ホームページ等が復旧後、改めてホームページで案内予定

2025/01/23

プラン ドゥ シー WITH THE STYLE FUKUOKA

インスタグラム公式アカウント乗っ取りに関するお知らせ

以下内容のインシデント情報(情報源: プラン ドゥ シー WITH THE STYLE FUKUOKA 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2025.1.23
  • 2. 現 状:
    • 公式インスタグラムに不正アクセスがありアカウントを乗っ取られる被害が発生
  • 3. 影 響:
    • インスタグラムアカウントのアイコン等は乗っ取り犯により改ざん
    • 不自然な投稿や、ダイレクトメッセージの送信など不正アクセス
  • 4. 今 後:
    • 関係各所と対応中

2025/01/22

岩手朝日テレビ

ランサムウェア攻撃の発生について

公表されたインシデント情報(情報源: 岩手朝日テレビ 公式発表)は以下の通りです。

  • 1. 判明日:

    2025.1.11

  • 2. 現状について:

    社内ネットワーク内のサーバーがランサムウェア攻撃を受け、内部のファイルデータが暗号化される事案が発生。昨日までに被害のあったサーバーは復旧し通常業務が可能。

  • 3. 影響について:
    • 1月11日(土)の朝、システムが正常に動作していないことから調査、システムサーバー内のファイル名称書換えを発見、ランサムウェア攻撃の可能性があることが判明。
    • 攻撃の拠点となった端末1台を特定し、ネットワークから隔離済み。
  • 4. 今後について:

    ランサムウェア攻撃の詳細についての解析を行 うとともに、再発防止に向けた対策を検討中。

光道園

不正アクセス発生に関するお詫びとご報告について

以下内容のインシデント情報(情報源: 光道園 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2025.1.10
  • 2. 現 状:
    • 公式ホームページが外部から不正に改ざんされた。
    •  現在は復旧済み。
  • 3. 影 響:
    • 2025年1月10日(金)夕方頃より 2025年1月22日(水)まで
    • 公式ホームページが閲覧不能となったほか、外部サイトへ転送される状態となった。

2025/01/20

扇城学園 東九州龍谷高等学校

本校ホームページが改ざん(書き換え)された件について

以下内容のインシデント情報(情報源: 扇城学園 東九州龍谷高等学校 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2025.1.14
  • 2. 現 状:
    • ホームページを改ざんされたことが14日(火)に判明。
  • 3. 影 響:
    • 1月13日(月)〜
    • ホームページ(トップページ)の改ざん
  • 4. 今 後:
    • 連絡した中津警察署で捜査中。

2025/01/17

日本コーンホール協会

お詫びと注意喚起

以下内容のインシデント情報(情報源: 日本コーンホール協会 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2025.1.17
  • 2. 現 状:
    • 日本コーンホール協会 のインスタグラムアカウントが不正アクセスを受けている事が判明
  • 3. 影 響:
    • ストーリーズへの不正投稿
    • アカウントへのログイン不能
  • 4. 今 後:
    • 原因解明と対処に取り組み中

2025/01/11

トラストリッジ

ELEMINISTインスタグラム公式アカウントにおけるアカウント乗っ取りに関するお知らせ

以下内容のインシデント情報(情報源: トラストリッジ社運営メディアELEMINIST(エレミニスト) 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2025.1.11
  • 2. 現 状:
    • インスタグラムアカウント【eleminist】が、第三者に乗っ取られた可能性。
  • 3. 影 響:
    • アカウント名が【controlasistant】に変更された。
    • 2025年1月11日より、不審なメッセージやリンクが送信されている。
  • 4. 今 後:
    • アカウントの復旧及び変更された可能性のある別名義を確認中。 
    • 復旧予定や進捗状況は随時案内予定。

2024/12/30

広島県

「国際平和拠点ひろしま」ウェブサイトの不正アクセスについて 「不正アクセスによりページが改ざんされているため、ウェブサイトを停止」