ラベル ランサムウェア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ランサムウェア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/02/27

オーエム製作所

ランサムウェア被害の発生及び個人情報漏えいの可能性に関するお知らせ

以下内容のインシデント情報(情報源: オーエム製作所 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2025.2.24
  • 2. 現 状:
    • サーバーが第三者による不正アクセスを受け、ランサムウェア 感染被害が発生
    • 関連サーバーを社内ネットワークから切り離し済み
    • サーバーに保存していた各種業務データの一部が暗号化され、アクセス不能な状況
  • 3. 影 響:
    • オーエム製作所及び子会社が管理している取引先様等の個人情報及び秘密情報が一部外部 へ漏えいした可能性
  • 4. 今 後:
    • 詳し い状況が分かり次第、改めて案内予定

2025/02/25

保険見直し本舗

当社グループにおけるランサムウェア被害に関しまして

以下内容のインシデント情報(情報源: 保険見直し本舗 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2025.2.16
  • 2. 現 状:
    • ランサムウェア被害の発生が確認され、グループのネットワーク・システム上に障害が発生し、各種サービスの提供に支障をきたしている状況
  • 3. 影 響:
    • 調査中

2025/02/18

DIC 宇都宮セントラルクリニック

不正アクセスに伴う情報漏えいの可能性および当面の業務制限について

以下内容のインシデント情報(情報源: DIC 宇都宮セントラルクリニック 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2025.2.10
  • 2. 現 状:
    • ランサムウェア感染による電子カルテ等のシステム不具合が発生
    • 現在、診察および健診業務を制限
  • 3. 影 響:
    • 診察および健診業務への支障から、対応可能な業務は以下の通り
      • 外来診療(当院に通院中で、以前の受診内容と変更がない場合のみ)
      • 検査(予約者のみ):PET、MRI、CT
      • 放射線治療
    • 情報漏洩の恐れのある項目は以下の通り
      • 件数:最大約30万名
      • 病院利用者の個人情報
        • 氏名
        • 生年月日
        • 性別
        • 住所
        • 電話番号
        • メールアドレス
        • 診療に関する情報
        • 健康診断に関する情報等
      • 当院関係者(医師・看護師・従業員)に関する個人情報
        • 氏名
        • 生年月日
        • 性別
        • 住所
        • 電話番号等
  • 4. 今 後:
    • コールセンターを2月28日頃開設予定

2025/02/14

ニチノー緑化

サイバー攻撃による被害の発生に関するお知らせ

以下内容のインシデント情報(情報源: ニチノー緑化 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2025.2.11
  • 2. 現 状:
    • サーバーへのサイバー攻撃により、ランサムウェア被害を確認
  • 3. 影 響:
    • サーバーで保管する企業情報及び個人情報の一部が暗号化
  • 4. 今 後:
    • 影響範囲等の調査と復旧への対応を実施中

2025/02/12

オートメ技研

当社サーバへの不正アクセスに関するお知らせと調査結果のご報告

以下内容のインシデント情報(情報源: オートメ技研 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2024.12.24
  • 2. 現 状:
    • 一部のサーバが外部から不正アクセスを受け、ランサムウェア被害 が発生
    • このランサムウェア被害により、保有する一部の個人情報に漏えいの恐れが判明
  • 3. 影 響:
    • 漏えいしたおそれのある個人情報
      • 過去イベント参加者
      • 学生の方
    • 個人情報の項目
      • 会社名又は学校名
      • 部署名又は学科名
      • 氏名
      • 住所
      • 電話番号
      • メールアドレス

2025/02/07

近江屋

ランサムウェア被害発生についてのお知らせ(初報)

以下内容のインシデント情報(情報源: 近江屋 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2025.1.21
  • 2. 現 状:
    • ランサムウェアの被害により、サーバーにアクセス障害が発生
  • 3. 影 響:
    • データを管理するサーバーのファイルが暗号化
    • その他、ネッ トワーク広域に攻撃の被害が及んでいる状況
  • 4. 今 後:
    • 被害状況判明次第、改めてホームページ等で案内予定

2025/02/05

興洋海運

弊社システムへの不正アクセスと復旧について

以下内容のインシデント情報(情報源: 興洋海運 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2025.2.5
  • 2. 現 状:
    • システムがランサムウェア攻撃の被害
    • バックアップからの復旧作業は完了済み
  • 3. 影 響:
    • 現時点では、情報漏洩は未確認
  • 4. 今 後:
    • 最新情報を適宜案内予定

2025/02/04

光精工

ランサムウェア攻撃によるインシデント発生について(第 1 報)

以下内容のインシデント情報(情報源: 光精工 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2025.1.19
  • 2. 現 状:
    • ランサムウェアによるサイバー攻撃を受け、一部サーバ ーでウィルス感染
    • 安全性が確 認されたシステムから稼働を再開済み
  • 3. 影 響:
    • 現時点では生産活動に影響無し
  • 4. 今 後:
    • 情報漏洩の有無に関する調査の進捗は、判明次第改めて案内予定

2025/01/31

オンテック

サカイ創建グループへの不正アクセス発生について

以下内容のインシデント情報(情報源: オンテック 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2025.1.27
  • 2. 現 状:
    • サーバーがランサムウェアに感染、通常の業務においては手動で行う状況
  • 3. 影 響:
    • 社内ネットワークの遮断
    • 通常業務の手動対応
  • 4. 今 後:
    • 不正アクセス原因、情報漏洩等影響を調査予定

2025/01/27

ミツイコーポレーション

弊社サーバーへの不正アクセスに関するお知らせ

以下内容のインシデント情報(情報源: ミツイコーポレーション 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2025.1.21
  • 2. 現 状:
    • 社内サーバーが不正アクセスによるランサムウェア被害
    • サーバー停止しネットワーク遮断済み
  • 3. 影 響:
    • 販売管理(受注システム含む)
    • 物流管理システム(出荷管理システム含む)
    • 注文・請求等の遅配・遅延が生じる可能性
  • 4. 今 後:
    • 被害の範囲や不正アクセスの原因、また復旧の目途など、詳しい状況が判明次第、すみやかに案内予定

2025/01/24

潤工社

ランサムウェア攻撃によるシステム障害について

以下内容のインシデント情報(情報源: 潤工社 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2025.1.22
  • 2. 現 状:
    • サーバー内データが暗号化されシステム障害が発生
  • 3. 影 響:
    • 2025年1月22日、ランサムウェア攻撃によりサーバー内データが暗号化されシステム障害が発生したことを確認
    • 社内システムは、ネットワークから遮断し隔離
  • 4. 今 後:
    • 外部専門家の助言を受けながら、影響範囲の調査と復旧の対応中

朋栄

不正アクセスによるサイバー攻撃の被害について(2)

以下内容のインシデント情報(情報源: 朋栄 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2024.11.18
  • 2. 現 状:
    • 2024年11月18日に、社内ネットワークが第三者による不正アクセスを受けた
    • 現在は復旧済み
    • この度、情報漏洩の可能性に関する調査が完了した
  • 3. 影 響:
    • 2024 年 11 月 18 日朝、複数のパソコンでファイルサーバーにアクセスできない状態で「データを暗号化し、その回復と引換に身代金を要求する」と英語の画面が表示された
    • 情報漏洩の可能性がある情報
      • 氏名
      • 住所
      • 証券番号・保険料等
  • 4. 今 後:
    • 原因の究明とサイ バーセキュリティ体制の一層の強化・徹底を予定

日本海建設電気

当社サーバーへの不正アクセスに関するお知らせ

以下内容のインシデント情報(情報源: 日本海建設電気 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2024.9.27
  • 2. 現 状:
    • 第三者による不正アクセス被害を受け、現在は復旧済み
    • 専門調査会社による、被害の概要とその影響に関する調査がこの度完了
  • 3. 影 響:
    • 2024年9月27日、管理運用するサーバー情報の一部がランサムウェアにより暗号化されていることが判明
    • 10月6日、不正アクセスを防ぐための措置を講じた上で、当該サーバーを復旧
    • 11月21日、漏洩した個人情報・取引情報が、ダークウェブ上で公開されていることが判明
  • 4. 今 後:
    • 新たに報告すべき事項が判明した場合には、改めて案内予定

2025/01/22

岩手朝日テレビ

ランサムウェア攻撃の発生について

公表されたインシデント情報(情報源: 岩手朝日テレビ 公式発表)は以下の通りです。

  • 1. 判明日:

    2025.1.11

  • 2. 現状について:

    社内ネットワーク内のサーバーがランサムウェア攻撃を受け、内部のファイルデータが暗号化される事案が発生。昨日までに被害のあったサーバーは復旧し通常業務が可能。

  • 3. 影響について:
    • 1月11日(土)の朝、システムが正常に動作していないことから調査、システムサーバー内のファイル名称書換えを発見、ランサムウェア攻撃の可能性があることが判明。
    • 攻撃の拠点となった端末1台を特定し、ネットワークから隔離済み。
  • 4. 今後について:

    ランサムウェア攻撃の詳細についての解析を行 うとともに、再発防止に向けた対策を検討中。

2025/01/17

ソーゴー

弊社ファイルサーバへの不正アクセスによるサイバー攻撃について

公表されたインシデント情報(情報源: ソーゴー 公式発表)は以下の通りです。

  • 1. 判明日:

    2024.11.11

  • 2. 現状について:
    • 2024 年 11 月 9 日午前 2 時頃より第三者がファイルサーバーを不正アクセ スし格納ファイルを暗号化、11 月 11 日午前 8 時頃に発覚、その後直ちに調査を開始。
    • 現在、当該サーバは物理的にネットワークから切断済み。
  • 3. 影響について:
    • これまで勤務していた従業員に関する個人情報等
    • 入社説明会出席者等に関する個人情報等
    • 株主に関する個人情報等
    • 事務所・駐車場等の賃貸契約締結先に関する個人情報等
    • 協力施工店会社の従業員に関する個人情報等
  • 4. 今後について:

    専門家による適切な指導のもとで、調査および対策を実施中。

2025/01/08

シンク・エンジニアリング

当社におけるセキュリティインシデントの発⽣について

以下内容のインシデント情報(情報源:シンク・エンジニアリング公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2025.1.4
  • 2. 現 状:
    • 外部の第三者によりサイバー攻撃を受け、複数のサーバ内ファイルが暗号化されるランサムウェア被害が発⽣。
  • 3. 影 響:
    • データ漏洩や範囲を明確に特定する事が出来ていない状況。
  • 4. 今 後:
    • 社内で対策本部を設置し、外部専⾨家の助⾔を受けながら、影響の範囲等の調査と復旧への対応中。

2025/01/06

中沢乳業

ランサムウエア攻撃に関するお知らせとお詫び

以下内容のインシデント情報(情報源:中沢乳業公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2025.1.6
  • 2. 現 状:
    • サーバー等に対し第三者による不正アクセスを受け、ランサムウエア攻撃による被害が発生。
  • 3. 影 響:
    • 個人データが影響範囲に含まれる可能性。
  • 4. 今 後:
    • 外部専門家の助言のもと、復旧を最優先に対応中。

2024/12/31

ArchiTwin

ArchiTwin Basicシステム障害とデータ復旧の対応状況のお知らせ 「暗号化されたデータの復旧:現在、専門チームと協力して復旧作業を進めておりますが、復旧時期の見通しは立っておりません。」

2024/12/27

日揮ユニバーサル

当社におけるセキュリティインシデントの発生について 「当社の一部サーバー内の電子データが暗号化される被害が発生していること及び漏洩の可能性」

マルカイコーポレーション

不正アクセスによるランサムウエア感染被害のお詫びとご報告 ZIPPO 「オンラインショップおよび修理サービスを含む当社を運営するシステムが使用不可能になり」