ラベル 脆弱性 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 脆弱性 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/02/13

中国銀行

「ちゅうぎんアプリ」の新規登録を一時的に停止しています

以下内容のインシデント情報(情報源: 中国銀行 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2025.1.17
  • 2. 現 状:
    • 中国銀行や市役所を名乗った「還付金詐欺」の手口に不正登録する被害が多発しているため、「ちゅうぎんアプリ」の新規登録を停止中
    • 現在、詐欺対策を準備中
  • 3. 影 響:
    • 「ちゅうぎんアプリ」新規登録
  • 4. 今 後:
    • 2025年2月18日より、以下の対策を実施し、新規登録を再開予定
      • 振込限度額の引下げ
      • 60歳以上の「ちゅうぎんID」の新規登録方法の変更
      • 「ちゅうぎんID」のパスワード再設定時の認証強化
      • ワンタイムパスワード認証の 音声アナウンス変更
      • (参考)2025.2.10 ちゅうぎんアプリの新規登録の再開について

2025/01/14

リコー

「RICOH Firmware Update Tool」を使用してリコー製複合機/プリンターの脆弱性対応などをされたお客様へのお詫びとお願い

以下内容のインシデント情報(情報源: リコー 公式発表)が公表されました。

  • 1. 判明日:
    • 2025.1.14
  • 2. 現 状:
    • 脆弱性対応等で使用するファームウェア更新ソフトウェア「RICOH Firmware Update Tool」において、正しくファームウェア更新されない場合がある。
  • 3. 影 響:
    • 下記特定の同一機種を複数台同時にファームウェア更新する場合にファイルの展開処理に失敗し、正常にファームウェア更新されない場合がある。
    • カラー複合機38機種
    • モノクロ複合機28機種
    • 広幅複合機10機種
    • カラープリンター45機種
    • モノクロプリンター/モノクロプリンター複合機53機種
    • プロダクションプリンター44機種
  • 4. 対 応:
    • 最新のRICOH Firmware Update Tool (対策バージョン:Ver 1.9.5.0以降)を使用する。